トリキュラーで生理を遅らせる方法!注意するポイントについても紹介

公開日

もうすぐ友達と旅行に行くのに、ちょうど生理が被りそう……!どうしよう~!

そんな時は、トリキュラーを使って生理を遅らせるのがおすすめです!

と、トリキュラーで生理を遅らせることができるんですか!?

トリキュラーは飲み方を工夫することで、生理日を移動することができるんですよ!

トリキュラーにそんな隠し技が……!詳しく教えてください~!!

避妊薬として有名な低用量ピルのトリキュラーですが、飲み方を工夫することで、生理を遅らせたり早めたりすることができます。

今回は、トリキュラーで生理を遅らせる方法について紹介します。生理日を調整したあとの避妊効果について見ていきましょう。

【関連】トリキュラーを通販で購入!低用量ピルトリキュラーの効果や飲み方を紹介!

トリキュラーで生理を遅らせる方法

カレンダーのイメージ画像

トリキュラーで生理を遅らせたい場合、普段からトリキュラーを服用しているか、そうでないかで飲み方が異なります。

ここからは、トリキュラーを常用している「ピルユーザー」と、生理を遅らせるためだけにトリキュラーを服用する、「非ピルユーザー」に分けて、飲み方を紹介していきます。

ピルユーザーが生理を遅らせたい場合

ピルユーザーの場合、トリキュラーで生理を遅らせるには、トリキュラーの新しいシートが2枚必要になります。事前に用意するのを忘れないよう、注意してください。

ピルユーザーが生理日を遅らせたい場合
  1. 21日目の錠剤を飲み終えたら、休薬期間に入らず、新しいシートから遅らせたい日数分の黄色い錠剤を取り出して飲む
  2. 黄色い錠剤をすべて飲み終え、それでもまださらに継続して消退出血を遅らせたいのであれば、次のシートの1錠目を飲み始める
  3. 服用をやめると、1日から3日で消退出血(生理)が起こる

たとえば、生理を3日遅らせたい場合は、黄色い錠剤を3錠飲む!って感じでしょうか?

その通りです!黄色い錠剤は全部で10錠ありますが、そのすべてを飲み切ってしまい、それでもまだ生理を遅らせたい!という場合は、そのシートの1錠目から飲み始めちゃいましょう。

基本的には、トリキュラーを飲み続けているかぎり、消退出血の時期を遅らせることができます

ただ、次のシートを飲んでいる後半のどこかで、破綻出血や消退出血が起こるので、注意してください。

非ピルユーザーが生理を遅らせたい場合

非ピルユーザーが生理を遅らせたい場合は、以下の手順に沿ってトリキュラーを服用しましょう。

非ピルユーザーが生理日を遅らせたい場合
  1. 生理予定日の5日から7日前にトリキュラーを飲み始める
  2. 遅らせたい期間中、ずっとトリキュラーを飲み続ける
  3. 服用をやめると、1日から3日で消退出血(生理)が起こる

非ピルユーザーは、生理予定日の5日から7日前にトリキュラーを飲み始めなければなりません。この5日から7日前という期間を設けないと、生理日を遅らせることができず、失敗する可能性が高まります。

ピルを使って生理を遅らせるということは、ピルを飲み続ることで、いわば強引に生理までの期間を延ばすということです。

生理を間近に控えた非ピルユーザーの身体は、すでに黄体期に入っています。このタイミングでピルを服用することにより、人工的に黄体期を引き延ばして生理の時期を調整するのです。

ただし、生理を遅らせるためにトリキュラーを2週間以上も連続して飲むと、破綻出血が起こる可能性が高まりますので注意してください!

ピルを飲むことで、永遠に生理がこないようにすることはできないってことですね。

その通りです!いずれは消退出血、もしくは破綻出血というかたちで出血してしまいます。引き延ばせて10日くらいが限度ですね。

生理を遅らせる時に気をつけること3つ

生理日を遅らせるためにトリキュラーを飲んだ場合、3つのことについて気をつける必要があります。

気をつけること3つ
  1. 副作用が起こるかもしれないというリスクは知っておこう
  2. トリキュラーを飲み続けることで生理を遅らせることができるので、飲み忘れにはくれぐれも注意しよう
  3. 生理は、引き延ばせても10日が限度!

生理を遅らせたい事情がある時って、たいてい大切な用事が被っていたりする時ですよね。「そんな大事な時に副作用や飲み忘れに悩まされるのは嫌!」ということであれば、生理を遅らせるより早める方法がおすすめです!

生理日を調整したあとの避妊効果

考える女性のイメージ画像

ピルユーザーが生理を遅らせた場合、「避妊効果は継続されるの?」と心配になりますよね。

基本的には、ピルを飲み続けている限り、避妊効果を得ることができます。ただし、少し注意が必要です。

気になる避妊効果について、詳しく見ていきましょう!

生理日を移動しても避妊効果は持続する!

普段からピルを飲んでいれば、生理日を移動させても避妊効果は継続します。ピルによって体内のホルモン量が一定に保たれている限り、避妊効果が発揮されるからです。

しかし、生理日を調整することで、28日の周期を崩してしまいます。1シートを正常に服用している状態と比較すると、体内のホルモン量が安定しにくくなる可能性があります。

生理日を大幅に移動させた後は、確率は低いものの、排卵している可能性があるため、注意した方が安全です……!

休薬期間は7日間にしよう

無事、トリキュラーで生理日を移動させた後は、いつも通り「7日間の休薬期間」をとってから、新しいシートを飲み始めるようにしましょう

薬を飲むサイクルが普段と変わってしまうことで、飲み忘れや飲み飛ばしに繋がる恐れがあります。

また、休薬期間をうっかり長めにとってしまわないよう、偽薬を飲んだり、カレンダーで管理したりするようにしましょう!

まとめ

トリキュラーで生理日を遅らせたい場合は、黄色の錠剤を飲み終えた21日目以降も、遅らせたい日にちの分だけ新しいシートの黄色い錠剤を飲みましょう

いずれの場合も、黄色い錠剤の服用をやめれば、1日から3日で消退出血が起こります。

単に生理日をずらしたい場合は、生理を早める方が飲み忘れのリスクが少ないため、安全です。

参考文献・参考サイト

トリキュラーで生理を早める方法・遅らせる方法(生理日のずらし方)は、以下のサイトや資料を参考に作成しました。