トリキュラーとアンジュの違いは?相違点についてカンタンに紹介

公開日
ざっくりまとめると
トリキュラーとアンジュの違いは、製造販売元だけ!
トリキュラーとアンジュは、成分、効果、副作用、飲み方、どれも同じの第2世代の低用量ピル。
トリキュラーは通販サイトで取り扱いがあるものの、アンジュは一切取り扱いなし。

違いを知らないから、どちらを選べばいいか分からない……

トリキュラーとアンジュってどう違うの?

低用量ピルって、たくさんの種類があって選ぶの難しいですよね。でも、トリキュラーとアンジュは、製造販売元が違うだけで、成分や効果、副作用は同じなんです。

トリキュラーとアンジュの違うところ、同じところを知って、この2つのピルを選ぶ際の参考にしてみてください。

【関連】トリキュラーを通販で購入!低用量ピルトリキュラーの効果や飲み方を紹介!

トリキュラーとアンジュの成分は同じ

トリキュラーとアンジュは、どちらも第2世代の低用量ピルです。それぞれ、21錠タイプの「トリキュラー21」と「アンジュ21」、28錠タイプの「トリキュラー28」と「アンジュ28」があります。

21錠タイプの場合、1シートに、赤褐色の錠剤が6錠、白色の錠剤が5錠、淡黄褐色の錠剤が10錠、含まれています。28錠タイプの場合は、さらに偽薬が7錠、入っています。

トリキュラー21のシート

上から、赤褐色、白色、淡黄褐色の錠剤が入っています。それぞれの色に含まれている成分と成分量は、以下の通りです。

トリキュラーとアンジュに含まれる成分と量
錠剤の色 レボノル
ゲストレル
エチニルエスト
ラジオール
赤褐色
(6錠)
0.050mg
0.030mg
白色
(5錠)
0.075mg
0.040mg
淡黄褐色
(10錠)
0.125mg
0.030mg

レボノルゲストレルは黄体ホルモン、エチニルエストラジオールは卵胞ホルモンです。

トリキュラーとアンジュには、どちらも同じ成分が、同じ量だけ含まれているんですね!

効果や飲み方、副作用も同じ

トリキュラーとアンジュは、含まれる成分・成分量がまったく同じであるため、効果や副作用も同じです。正しい服用方法を守れば、トリキュラーもアンジュも、高い避妊効果が得られます

トリキュラーとアンジュの副作用の症状は、以下の通りです。

副作用の症状
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 不正出血
  • 吐き気
  • 胸の張り
  • むくみ・体重増加

トリキュラーとアンジュは、飲み方もまったく同じです。

シートに書かれた番号にしたがい、1日1錠、決まった時間に服用します。生理の初日から飲み始めると、その日から避妊効果を得られます

https://humboldtbeacon.com/triquilar21-dosage/

トリキュラーとアンジュは、成分量や効果、副作用、飲み方、どれも同じ感じなんだね。じゃあ、この2つのピルの違いってなんだろう?

トリキュラーとアンジュの違いは「製造販売元」だけ!

トリキュラーとアンジュの唯一の違いは、製造販売元です。

トリキュラーの製造販売元は、バイエル薬品株式会社です。一方、アンジュの製造販売元は、あすか製薬株式会社です。

製造販売元が違うだけで、有効成分や効果に違いはありません。そのため、トリキュラーとアンジュは、ほぼ同じ薬と考えてよいでしょう。

トリキュラーとアンジュの違いは、製造販売元のみ!ちなみに、バイエル薬品は超低用量ピルのヤーズの販売元でもあります。

トリキュラーとアンジュは値段もほぼ同じ

トリキュラーとアンジュは、値段もほぼ同じです。病院では、トリキュラーもアンジュも、およそ2,100円から2,500円ほどで1シートを購入できます。

病院によっては、トリキュラーよりアンジュの方が、100円ほど安い場合もあります。事前に病院のホームページをチェックするなどして、値段を確認しておくとよいでしょう。

アンジュは通販での取り扱いなし!

ピルは、病院で処方を受けるだけでなく、通販を利用して購入することもできます。しかし、アンジュは通販サイトでの取り扱いがありません。そのため、通販を利用する場合は、必然的にトリキュラーを購入することになります。

どうしてもアンジュが欲しい場合は、病院へ行って処方を受けましょう。

トリキュラーとアンジュ、結局どっちを選べばいい?

トリキュラーとアンジュの違いが製造販売元だけとなると、逆にどっちを選べばいいか分からない……

まだピルを飲んだことがない場合は、トリキュラーとアンジュ、どちらでもいいので、まずは試しに飲み始めてみましょう。ピルには高い避妊効果の他に、子宮内膜症やPMS、ニキビを改善する効果があります。「どのピルを選べばいいか分からない……」「副作用が怖い……」と二の足を踏む前に、ぜひ実際に飲み、その効果を確かめてみてください。

「トリキュラーを飲んでいるけど、副作用がひどい……」という場合には、アンジュに切り替えてみるとよいでしょう。逆の場合も同じです。それぞれの成分量は同じでも、別のピルに切り替えると副作用が軽くなるというケースは非常に多いです。

実際の効果を知るためにも、まずはピルを試してみよう!「ピルをもらうために婦人科に行くのが恥ずかしい……」という場合には、通販サイトを利用してみるのもよいでしょう。

まとめ

トリキュラーとアンジュは、成分・成分量、効果、副作用、飲み方がまったく同じの、第2世代の低用量ピルです。

トリキュラーとアンジュの違いは、製造販売元です。トリキュラーはバイエル薬品株式会社、アンジュはあすか製薬株式会社が、それぞれ製造販売元となっています。

値段も2つともほぼ同じで、病院では1シートを2,100円から2,500円ほどで購入できます。トリキュラーは通販サイトでも購入が可能ですが、アンジュは通販サイトでの取り扱いがありません。アンジュが欲しい場合は、病院へ行って処方を受けるようにしましょう。

参考文献・参考サイト

トリキュラーとアンジュの違いは?相違点についてカンタンに紹介は、以下のサイトや資料を参考に作成しました。